
宇都宮市のとちぎ健康の森で開催された第5回とちぎ福祉機器展で一般来場者を対象に作業療法の普及・啓発活動を行ってきました。
また、(社)とちぎ健康福祉協会から士会に依頼された企画も行いました。
○ 栃木県作業療法士会ブースの様子(OT紹介・頭の体操コーナー・パンフレット、ノベルティグッツ配布) |
 |
〜 OT紹介コーナー 〜
作業療法を説明したパネルや協会のDVD、県内養成校のパンフレットなどを展示、説明。
多くの人が足をとめていました。 |
 |
〜 ノベルティグッツ配布 〜
”らくらくオープナー(缶・ペットボトル用)来場者には大好評でした。
OTのPRも忘れず、パンフレットと共に。
今年はグッツに直接”栃木県作業療法士会”とプリント。
|
 |
〜 頭の体操コーナー 〜
Kohs 立方体(+巨大版)、BADSを利用したコーナー。
20年後のOT候補!?から年配の方まで楽しみながら行っていました。 |
○ 第2回とちぎ福祉用具”発明&工夫”コンテスト 栃木県作業療法士会主催 |
今年で2回目となるコンテストには小学生から障害のある方、年配の方、専門職など幅広い立場から19点の応募がありました。
来年は更に多くの参加とアイデア作品をお待ちしております。
奨励賞 3点: 心膳(保温弁当箱)、アシストBOX注、ドアチェーンに代わるもの
特別賞 1点: 片手でチョッキン! |
 |
〜 認知症セミナー 〜
「元気に歳をとるため」と期間中何回もミニセミナーを開催。
若い人から年配の方まで多くの方が参加されました。 |
〜 自助具使用体験コーナー 〜
自助具の紹介、使い方について説明を行いました。
参加者は使い方や、自助具の金額について興味を持たれていました。 |
 |
|