2月
1
水
開催日:2023年2月1日(水)
掲載名:障害児福祉に関するオンライン座談会
オンライン座談会の申し込みは定員に達しましたので、期限前ではございますが締め切らせていただきます。(2023年1月23日)
【 申し込み方法】
下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
メール本文に①氏名・②所属・③座談会での話題にしたいこと、知りたいことなど(任意)を記入してお送りください。
申込〆切:2023年1月27日(金)まで【申し込み先】
栃木県作業療法士会事業部
Mail:syougaihukushi.tochiot@gmail.com
下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
メール本文に①氏名・②所属・③座談会での話題にしたいこと、知りたいことなど(任意)を記入してお送りください。
申込〆切:2023年1月27日(金)まで【申し込み先】
栃木県作業療法士会事業部
Mail:syougaihukushi.tochiot@gmail.com
【Download】
2月
22
水
【実施主体】
栃木県
【研修概要】
実施日:令和5(2023)年2月22日(水)13:30~17:00
場 所:オンライン(ZOOM)
内 容:別紙1(添付資料2ページ目)別紙1 研修カリキュラム 実施要領
申込み:各所属施設単位での申込みをお願いいたします。申込用紙は栃木県より郵送済み。
当研修会は栃木県作業療法士会も運営に関わっております。
対象施設に所属する作業療法士の方で関心のある方は是非お申込みください。
県士会担当者:小山富士見台病院 須藤(0285-44-0200)
実施要領【Download】
6月
4
日
テーマ:「認知症 ~自分のため家族のために知ってほしいこと~」
開催日時:2023年6月4日(日曜日)
会 場:オンライン開催(ZOOM Cloud Meetings)
第23回リハフォーラム開催要項【Download】
第23回とちぎリハフォーラム ポスター【Download】
6月
30
金
・開催日時:2023年6月30日(金) 19:00~
・場所:オンライン開催(ZOOMによるLive配信)
・内容:①『先輩・上司との上手なコミュニケーション術』〔講義〕
②『OT協会について』〔オリエンテーション〕
③『県士会について』〔オリエンテーション〕
・対象:栃木県内に勤務する卒後1年目~3年目
・参加費:無料 ・申込方法:ポスター掲載のQRコードを読み込み、お申し込みください。
・問合せ方法:栃木県作業療法士会 福利部 信末匡哉
(とちぎメディカルセンターとちのき)
TEL:0282-22-7722 E-Mail:benefits.tochigi.ot@gmail.com
第1回研修&オリエンテーション_ポスター【栃木県作業療法士会 福利部】
【Download】
絞り込んだカレンダーを購読