2月
27
2021年度訪問リハビリテーション実務者研修会
2月 27 @ 09:00 – 13:00
申し込み方法:下記Googleフォームよりお申し込みください。
3月
13
令和4年度診療報酬改定説明会の開催について(OT協会 制度対策部)
3月 13 @ 09:30 – 12:00

【日  程】2022313日(日)9:3012:00
【対  象】一般社団法人 日本作業療法士協会会員
【定  員】なし
【参 加 費】無料
【方  法】webによる配信 *後日配信は調整中です
【申込方法】協会ホームページおよび会員ポータルサイトに掲載している申込フォームよりお申込みください
【申込期限】2022311日(金)23:00

【プログラム】
  9:30 9:40 開会挨拶
  9:4010:30 令和4年度診療報酬改定の概要(講師:厚生労働省保険局医療課)
 10:3010:50  質疑応答
 10:5011:00  休憩
 11:0012:00  日本作業療法士協会の要望活動報告(制度対策部担当理事)

協会ホームページでのご案内
https://www.jaot.or.jp/member/from_assoc/detail/546/

3月
17
地域包括ケア部会宇都宮支部の研修案内
3月 17 @ 19:00 – 20:30

Download (DOCX, 21KB)

申し込み方法:

①氏名 ②所属施設 ③所属施設市町 ④協会会員番号 ⑤職種 ⑥地域支援事業参加の有無を下記

のアドレス宛にご連絡下さい。

[申し込み先]

e-mail :m-arima@hokutokai.or.jp 曙訪問看護ステーション 有馬正人

締め切り:令和4年3月14日(月)

7月
10
【新人・未経験者歓迎】拘縮治療×スプリント研修会
7月 10 @ 09:00 – 12:30
主催:住宅改修・福祉用具委員会
研修会階層:基礎レベル(新人・基礎・応用)
講師:獨協医科大学日光医療センター 飯塚裕介、須藤誠
日時:2022年7月10日(日)9:00~12:30
場所:Zoom(オンラインのみ)
内容:チラシをご覧ください。
申込:PDFのQRコードまたは下記URLのPass marketから申し込みください。
9月
11
地域ケア会議推進リーダー導入研修会
9月 11 終日
10月
16
介護予防推進リーダー導入研修会
10月 16 終日
12月
10
住宅改修・福祉用具委員会主催 研修会
12月 10 @ 10:00 – 12:00

本研修では,住宅改修・福祉用具の選定を主とした住環境整備の基本事項の習得を目的にしています.

①介護保険制度における住宅改修と福祉用具の選定

介護保険制度では介護は必要になったとしても,それぞれの能力を活かしながら在宅生活を継続することができるように,住環境整備として住宅改修・福祉用具の導入が給付の対象になっています.その制度の紹介として,適応範囲や利用までの流れを紹介します.

②住環境整備のプラン立案時の心得

住環境整備は住まいだけでなく,“暮らし”をリハビリテーションする必要があり,病院生活を押しつけるとうまくいかないことも多くあります.プラン立案時に注意すべき事項を心得としてお伝えします.

③知っておきたい建築知識と技術

よくある改修内容の特徴とポイント,なぜその改修を選んだのかや注意すべき事項などの原則を説明します.

 

申し込み:

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02m081bv83q21.html

住環境整備-1

Download

2月
1
事業部主催のオンライン座談会のお知らせ
2月 1 @ 20:30 – 22:00
開催日:2023年2月1日(水)
掲載名:障害児福祉に関するオンライン座談会
オンライン座談会の申し込みは定員に達しましたので、期限前ではございますが締め切らせていただきます。(2023年1月23日)
【 申し込み方法】
下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
メール本文に①氏名・②所属・③座談会での話題にしたいこと、知りたいことなど(任意)を記入してお送りください。
申込〆切:2023年1月27日(金)まで【申し込み先】
栃木県作業療法士会事業部
Mail:syougaihukushi.tochiot@gmail.com

Download