【東部ブロック士会員限定】
生活行為工夫情報事業を活用した説明会
日時:2023年 2月 10日(金) 19:30-21:00
場所:Zoomオンライン
内容:生活行為工夫情報事業の説明会です。実際に活用している県士会から事例提示もありますので、初めての方もぜひご覧ください。
〆切:2023年 2月 3日【定員80名に達し次第受付終了】
【申込】https://forms.gle/MSNV1pWAaVWJABJv9
【Download】
栃木県リハビリテーション専門職協会災害部で企画しております研修会をご案内させていただきます。
今年度は熊本災害時に実際にJRATで活動され、現在は災害教育にご尽力されている佐藤亮先生をお招きし、基礎知識から支援内容についての講義・演習を通して学んでいただきます。
日程:2023年2月11日(土) 10:00~16:00
場所:健康の森 とちぎ生きがいつくりセンター 教室C
申し込みは以下のURL・QRコードからお申込みください。
https://forms.gle/hLKPC8NgPs5joHi9
詳細は添付している資料を参考にしてください。
お問い合わせは以下までお願いいたします。
那須赤十字病院 OT 熊倉万実子
電話 0287-23-1122
メールアドレス rehakyo.saigai@gmail.com
栃木県リハビリテーション協会 災害部
熊倉万実子
令和4年度 栃木県リハビリ専門職協会災害部会災害リハビリテーション研修会【Download】
【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会)
【要旨】管理者養成研修会STEP3の修了者を対象に
・全国における管理者ネットワークの構築
・管理者のスキルアップのための研修
・各地区における講師としての人材育成
更なる高みを求めて3つの要素を踏まえた研修会を開催いたします。
毎年、内容がリニューアルされていますので、過去に受講された方の再受講も大歓迎です。
Zoomを利用したオンラインセミナーとなります。
■日時:2023年2月25日(土)~2月26日(日)
■会場:オンライン開催
■ホームページ:http://www.hvrpf.jp/4282
開催日時:2023年2月25日(土)9:20~
内容:社会認知ならびに対人関係のトレーニング SCIT
費用:POTA会員1000円 非会員1500円 学生・当事者500円
申し込み方法:Peatix
第51回POTA研修募集要項【Download】
詳細は千葉県作業療法士会ホームページおよび添付資料をご覧ください。
https://www.chiba-ot.ne.jp/events/event/6373/
テーマ レジェンドから学ぶ医療と福祉の具体的実践
~地域連携の基本である相互理解を目指して~
講師 黒澤 淳二 氏、酒井 康年 氏、松本 茂樹 氏
日時 2023年2月26日(日)ZOOM 9:30~15:30(9:00~受付開始)
●参加方法● 下記URLまたはQRコードから申し込みフォームに
アクセスし必要事項を入力して送信してください。
主催団体名:クリニカル・クラークシップに基づく作業療法教育研究会
開催地:オンライン(Zoom 使⽤)
プログラム:⼤会テーマ 地域リハビリテーションにおける臨床教育
岡⽥ 岳 ⽒ マロニエ医療福祉専⾨学校
基調講演︓ 『地域リハビリテーションにおける⼈材育成』
細⽥ 忠博⽒ つくば市福祉⽀援センターさくら 管理者
⽇本訪問リハビリテーション協会 理事
実践報告︓ 『地域リハ施設での実習で学⽣に学んでほしいこと』
佐藤 純 ⽒ 介護⽼⼈保健施設花⽔⽊
⼋代 雄太⽒ 甲府共⽴診療所
参加費金額:会員 1000 円 ⾮会員 2000 円
参加申し込み方法:パスマーケットというイベント管理サイトにてお申し込み
連絡先:ccs_ot_education@yahoo.co.jp(担当:野村)
その他:研究会ホームページ http://ccs-ot-education.jimdo.com/
・開催日時:2023年3月12日(日)10:00~15:00
場所:オンライン
・内容
テーマ:第24回セリエ研究会「うつ病と発達障害の支援と連携、セルフケアと認知行動療法」
話題提供①:「産業医に学ぶうつ病支援の要点」
大川昭宏先生(医療法人財団ファミーユ かつしか心身総合クリニック)
話題提供②:「発達障害の理解と連携をめぐる葛藤~スクールカウンセリングの現場から~」
丸尾史子先生(グロービス経営大学院 教員/総合心理教育研究所)
話題提供③:「セルフケアに活かす認知行動療法」
田中佑樹先生(和洋女子大学 助教)
・対象:どなたでも参加可能です。
費用:5500円
・申込方法:下記の申込みフォームにご記入ください。その後、弊社からメールで入金案内をご連絡いたします。入金確認をもってお申込み完了とします。
申込みフォーム https://forms.gle/a1hES2LGkNMSiuWF8
お問い合わせ先:rxp04621@nifty.com(株式会社総合心理教育研究所 佐藤隆)
第24回 セリエ研究会お知らせ【Download】