日本職業リハビリテーション学会関東ブロックでは、オンライン研修「触法障害者の就労支援」を開催いたします。
どなたもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
学会員は無料、学会員外の方も500円で参加可能です。
詳細・お申込みは下記URLからイベントページをご覧ください。
日時:2021年11月6日(土)13:30~15:30
テーマ:「触法障害者の就労支援」
講師:熊上崇先生(和光大学 現代人間学部心理教育学科 教授)
詳細・申込み:https://kanto2021.peatix.com/
本件に関するお問い合わせはkantoblock2021@gmail.comまでお願いいたします。
2021触法障害者と就労支援研修チラシ
日時:2021年11月13日(土) 会場:web開催 テーマ:孤立・自傷・自殺の理解と作業療法の対応 申し込み詳細は当会HPをご覧ください https://seisinot.blogspot.com/ 2021年秋の研修会案内
令和 3年度クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会主催研修会
テーマ:セラピストのためのクリニカルラダー⼊⾨
期⽇: 令和 3 年 11⽉21⽇(⽇)
13 時 30 分〜16 時 05 分(13 時 00 分受付開始)
講演1:クリニカルラダー概論〜看護師のクリニカルラダーと教育から〜
講師:⼾部 理絵 ⽒ 信州⼤学医学部附属病院 看護部 教育担当師⻑
講演2:「OT ラダー」検討の経緯とその概要
講師:⾼畑 進⼀ ⽒ 京都橘⼤学 健康科学部 作業療法学科 教授
開催場所:Zoomによるオンライン開催
参加資格:クリニカル・クラークシップに興味のある作業療法士、あるいはリハビリテーション専門職
参加費:会員:1000円 非会員:2000円
定員:200名
問い合わせ:クリニカル・クラークシップに基づく 作業療法臨床教育研究会事務局 担当 野村ccs_ot_education@yahoo.co.jp
申し込み方法:パスマーケットというオンライン⽀払いシステムにて お申し込みを承ります。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ytgpqitfx11.html
締め切り:11月20日