テーマ 作業活動・プログラムの情報交換会 〜コロナ禍でのみんなの創意工夫〜
日 時: 11月24日(木)18:30〜20:00
開催方法: オンライン(zoomミーティング)
内 容: 前半:本分野委員による作業活動・プログラムの紹介
話題提供:小山富士見台病院 藤田億、森病院 荒川真理亜、青木病院 黒崎晴菜
佐藤病院 八木澤祥代、宇都宮シルバーホーム 和田多優也
進行:国際医療福祉大学 野﨑智仁
後半:小グループでの意見交換
参 加 費: 県士会員500円 他県士会員1,000円
他職種・一般1,000円 学生無料 非県士会員9,000円
※参加費はPassMarketでお支払い頂きます。お申込み後に方法をご案内します。
申込方法: 申し込み前に、OT協会会員ポータルサイトにて、①OT協会入会の有無、②OT協会会員番号、③登録漢字氏名を確認し、その情報をもとに、
下記URLより参加手続きを行ってください。
https://forms.gle/JLULC2DfSQ2NPZFy7
申込・入金期限: 11月22日(火)12:00まで
2022第2回研修会チラシ【Download】
栃木県リハビリテーション専門職協会災害部で企画しております研修会をご案内させていただきます。
今年度は熊本災害時に実際にJRATで活動され、現在は災害教育にご尽力されている佐藤亮先生をお招きし、基礎知識から支援内容についての講義・演習を通して学んでいただきます。
日程:2023年2月11日(土) 10:00~16:00
場所:健康の森 とちぎ生きがいつくりセンター 教室C
申し込みは以下のURL・QRコードからお申込みください。
https://forms.gle/hLKPC8NgPs5joHi9
詳細は添付している資料を参考にしてください。
お問い合わせは以下までお願いいたします。
那須赤十字病院 OT 熊倉万実子
電話 0287-23-1122
メールアドレス rehakyo.saigai@gmail.com
栃木県リハビリテーション協会 災害部
熊倉万実子
令和4年度 栃木県リハビリ専門職協会災害部会災害リハビリテーション研修会【Download】
下記日程にて「治療と仕事の両立支援」をテーマとした研修会を実施いたします。
申込みは下記URL・QRコードにて申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02vgp6tf20v21.html
令和5年 学術部全領域対象 研修会開催要項【Download】
栃木県リハビリテーション専門職協会 (栃木県保健福祉部高齢対策委託事業)地域ケア会議推進リーダー・介護予防推進リーダーブラッシュアップ研修
★ブラッシュアップ研修会案内 20240210資料【DOWNLOAD】