4月
16
第34回日本ハンドセラピィ学会学術集会
4月 16 – 4月 17 終日

主催:日本ハンドセラピィ学会

日時:令和4年4月16日・17日

会場:北九州国際会議場 現地開催とWEBのハイブリッド学会

参加対象:OT・PT・医師

参加費:日本ハンドセラピィ学会会員8000円、会員外11000円(早期割引あり)

申し込み方法:学術集会HPの事前参加登録のみ

申し込み期間:令和4年2月1日~4月10日

その他:現地参加・オンライン配信・オンデマンド口述発表配信・アーカイブ配信

学術集会HP:https://meeting.jhts.or.jp/web/34/

第34回学会 参加申し込み 広告
6月
4
第14回 JIMTEF 災害医療研修ベーシックコース
6月 4 – 7月 3 終日
7月
10
【新人・未経験者歓迎】拘縮治療×スプリント研修会
7月 10 @ 09:00 – 12:30
主催:住宅改修・福祉用具委員会
研修会階層:基礎レベル(新人・基礎・応用)
講師:獨協医科大学日光医療センター 飯塚裕介、須藤誠
日時:2022年7月10日(日)9:00~12:30
場所:Zoom(オンラインのみ)
内容:チラシをご覧ください。
申込:PDFのQRコードまたは下記URLのPass marketから申し込みください。
7月
17
現職者選択研修「発達障害領域」のご案内
7月 17 終日
7月
19
訪問リハ顔合わせ交流会
7月 19 @ 19:00 – 20:30

日時:令和4年7月19日(火)19:00~20:30

場所:ZOOM

申し込み:会員番号、氏名、カナ氏名、所属、連絡先(メールアドレス)、

訪問リハの経験年数、交流会で聞きたい・話したい内容を記入の上、下記のアドレスへ申し込みください。

tochiothoumon@gmail.com

申し込み期限:令和4年7月8日(金)終日

顔合わせ交流会案内
7月
24
第1回 現職者共通研修会(Zoomによるオンライン研修)
7月 24 @ 09:30 – 15:25
8月
6
第1回 臨床実習指導者講習会
8月 6 – 8月 7 終日
8月
20
訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)
8月 20 終日

オンライン開催】訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)

【主催】日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会

【要旨】例年、各都道府県士会が3士会合同で『訪問リハビリテーション実務者研修会』を開催しておりますが

令和3年度は特例の措置として、訪問リハビリテーション振興財団主催でも同等の研修会を開催いたします。

本研修では

・国民のための有益なサービスである訪問リハビリテーション等のサービスの保全

・制度化を目指し、3協会一丸となって全国で一体的に取り組んでいく為の情報収集

・トピックとしてBCP作成のポイント

をお伝えいたします。

実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、在宅分野やリハビリテーション専門職の

将来の可能性にご興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。

訪問リハビリテーション管理者養成研修会(STEP1〜3)を受講される方は本研修の受講をお勧めいたします。

■日時:2022年8月20日(土)

■会場:オンライン開催

■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/4089

■お申込み:https://fs219.xbit.jp/n954/form4/