災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定

「災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定」を県と締結

 3月28日、栃木県庁にて栃木県災害リハビリテーション支援関連団体協議会(栃木JRAT)栃木県による調印式が開催され、「災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定」を締結しました。
 この協定は国内において災害が発生した場合や、栃木県地域防災計画に基づき行われる災害リハビリテーション支援活動に関する事項をとりまとめたものです。
 この協定の締結により、災害時の「生活不活発病」や「災害関連死」を防ぐために、リハビリテーション医学・医療の観点から、専門職が組織的に支援を行うことができるようなり、災害時の応援・受援体制の一層の充実・強化が図られることが期待されます。
 協定の締結にあたっては、日本リハビリテーション医学会の船越医師をはじめとして、栃木県保健福祉部医療政策課の担当の方や専門職協会、各士会の会員の皆さまのご協力があってのことと思います。感謝申し上げます。

令和6年能登半島地震

omimaibun
一般社団法人作業療法士協会
会長メッセージ
ダウンロード(PDF)
2024012501-business-report
栃木県リハビリテーション専門職協会
災害対策リハビリテーション推進部会長メッセージ
ダウンロード(PDF)
2024012601-business-report
災害リハビリテーション対策委員会
委員長メッセージ
ダウンロード(PDF)

過去の記事

第14回 とちぎ 福祉用具・自助具 “発明・工夫・適応” コンテスト
令和元年11月17日 国際医療福祉大学
詳細はこちら(PDF)
第21回 とちぎリハビリテーションフォーラム
2019年5月26日 とちぎ健康の森生きがいづくりセンター
詳細はこちら(PDF)
第11回 栃木リハビリテーションフォーラム
平成20年2月8日 わかくさ特別支援学校
詳細はこちら(PDF)
現職者選択研修・発達障害分野
平成20年1月18日 とちぎリハビリテーションセンター
詳細はこちら(PDF)
第42回 全国研修会とちぎ会場
自立支援に向けたリハビリテーションマネジメントと連携 ~拡がる作業療法のフィールド~
詳細はこちら