2024年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会

【追記】

2024年6月6日(木)21時をもって募集を締め切りました。

【追記】

2024年6月1日(土)現在、若干名の追加募集を行います。

2020年8月9日以前に作業療法士免許を取得した実務経験4年以上の全ての方(栃木県作業療法士会会員、他作業療法士都道府県士会会員、日本作業療法士協会非会員)を対象とした募集となります。

栃木県作業療法士会主催 2024年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会

2024年度臨床実習指導者講習会を以下の通り開催いたします。
*栃木県士会主催の臨床実習指導者講習会は、年1回となります。
日時:2024年8月10日(土)9:20~18:50(受付:9:00~)

        11日(日)8:45~16:05

定員:60名
形式:オンライン(zoomミーティング)
対象:2020年8月9日以前に作業療法士免許を取得した方(誤:臨床経験4年目以上の方正:実務経験4年以上の方
   栃木県士会員、他県士会員、協会非会員
申し込み開始時期:栃木県士会員 5月24日(金)9:00〜
         全ての方   6月1日(土)9:00〜
*今年度より、栃木県士会員の先行申し込み期間を設けました。
 ぜひ、県士会員の積極的なご参加をお待ちしております。
*詳細は、別紙の実施要項と注意事項をご確認ください。

【講義概要】
厚生労働省医政局長より各都道府県知事へ公布された「理学療法士作業療法士臨床実習指導者講習会 の開催指針について」(医政発1005第2号、平成30年10月5日)の運営要綱に準じて、以下の内容で講義 および演習で実施する。
1)理学療法士、作業療法士養成施設における臨床実習の理念と概要 
2)作業療法臨床実習の意義と目標 
3)診療参加型による臨床実習指導方法論
4)作業療法臨床実習における管理・運営 
5)作業療法臨床実習における学生評価等

【対象者について】
対象者:「実務経験4年以上」の作業療法士
2020年8月9日以前に作業療法士免許を取得し、作業療法士としての実務経験丸4年以上の方(実務経験5年目以上)が受講対象者となる。

【実習指導者の要件について】
医政発 1005 第1号、平成30年10月5日、厚生労働省医政局長、理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインより抜粋
作業療法士免許を受けた後5年以上業務に従事したものであり、かつ次のいずれかの講習会を修了した者
・厚生労働省が指定した臨床実習指導者講習会
・厚生労働省及び公益財団法人医療研修推進財団が実施する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設教員等講習会
・一般社団法人日本作業療法士協会が実施する臨床実習指導者中級・上級 研修

2024年度栃木県作業療法士会主催臨床実習指導者講習会の受講をお考えの方へ 2024年度 臨床実習指導者講習会 広報

資料Download

資料Download