第217回国治研セミナー

【セミナー名】
第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援」-幼児期/学童期/青年期の関わり方-

【主催者】
一般社団法人 チャイルドライフ

【開催日時】
2024年9月7日 (土) 10:00~12:30

【場所】
Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より)

【セミナー概要】
藤堂栄子先生のお誘いの言葉
ディスレクシアをご存じですか?視覚や聴覚の器官の機能は正常、全般的な知的能力は低くないのに、読み書きの困難さが顕著にあることを指します。人口の10%いるといわれており、読み書きのスピードや正確さに著しく困難さを見せます。脳の中で起きていることで本人の努力不足や指導不足によるものではありません。見た目で分からないのでしばしば誤解され、ひいては不登校や心身の不調をきたすこともあります。

わが子が留学先の英国で15歳になって初めて教育診断され、ディスレクシアという言葉に巡り合いました。私も還暦を過ぎて小学校2年生並みのひらがなの読みのスピードであることが判明しました。さかのぼって思い出すと小学校の頃の通信簿にはそのようなことが書かれていて、学校が嫌いでした。でも現在では読み書きが困難なことは様々な工夫で軽減できるようになっています。活動家、研究者、支援者、保護者で当事者の声をお聞きください。

【参加資格】
児童指導員、保育士、教職員、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、臨床心理士、公認心理師、医師、看護師、研究者、保護者及び児童発達支援に携わる多職種の関係者様。

【受講料】
4,000円

【備考】
※国治研会員の方は、割引特典として-1,000円を割引いたします。
※修了証(PDF発行)希望の方は500円で承ります。
※諸事情により複数名で1端末での視聴希望の方はご相談ください。
※当日都合により参加出来ない方はご相談ください。

【定員】
50名

【申込方法】
下記セミナー情報ページよりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。
https://childlife.gr.jp/education/event/%e2%98%852024%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e2%98%85%e7%ac%ac217%e5%9b%9e%e5%9b%bd%e6%b2%bb%e7%a0%94%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%8c%e3%83%87/

【申込締切】
2024年9月5日 (木) 18:00